• 公共サービス従事者のための労働組合

新着情報

職員の採用募集について

労働組合は働きやすい職場をつくるために、働く人たちをサポートする機関です。 公務・公共サービスを担う職場のより良い環境づくりに貢献したい方、まずは説明会にご参加ください! 柔軟な企画ができる方、社内報などの記事やイラスト ...

続きを読む

全国バレーボール 豊田は初戦で涙 

対戦相手の太田市職労(群馬)が連覇  第33回全日本自治体職員等女子バレーボール選手権全国優勝大会が2025年9月6日~7日、三重県津市の日硝ハイウエーアリーナで開かれ、全国の204チームの激戦を勝ち抜いた16チームがト ...

続きを読む

自治労定期大会 構造改革の議論始める

組織討議案 収支見直しや組合費引き上げなど  自治労本部は2025年8月25~27日に宇都宮市で第99回定期大会を開き、2年間の運動方針などを決定した。   大会では、自治労「産別体制・財政の構造改革」組織討議案も議題に ...

続きを読む

岡崎事業団労組 生理痛を疑似体験

他人の痛み実感し職場理解促す  岡崎事業団労組は2025年8月22日、生理痛体験学習会を実施し、組合員23人が参加。この取り組みは、当局側の管理職にも理解を広げるために参加を呼び掛け共同開催した。学習会は女性間でも生理の ...

続きを読む

第27回参院選 岸まきこ再選果たす

選挙区・田島も前回を上回り当選  2025年7月20日、第27回参議院議員選挙の投開が行われた。比例代表では、自治労組織内候補の岸まきこさんが14万7648票を獲得し再選。愛知選挙区では、県本部推薦の田島まいこさんが53 ...

続きを読む

連合愛知メ―デー 物価上昇上回る賃上げを

戦後80年特別報告 沖縄戦体験者の思いを語り部が伝える  連合愛知の県中央メーデーが2025年5月17日、名古屋市中区栄のテレビトーヒロバで開かれ、構成組織から組合員ら約2200人が参加。自治労からも16単組106人が参 ...

続きを読む

県・市町会等に要請行動

性別役割分担の意識解消など求める 男女がともに担う委員会は、2025年6月11日に県と市長会、町村会に男女平等社会実現を求める要請行動を実施。     従来の要請行動では、女性の権利向上や支援を中心に要求してきたが、昨年 ...

続きを読む

”岸さん頑張って

現場の声をまとめたシール届ける  2025年5月12日に県本部青年部と県内単組が合同で、青年部ステップアップセミナーを東京で開き、31人が参加した。  この取り組みは青年層に政治への関心を高めることを目的に実施したもので ...

続きを読む

共済推進の意義学ぶ 

「組合員の暮らしを豊かに」  東海地連公共民間評の学習会が2025年4月19日に静岡労働会館で開かれ、東海4県から21人が参加。愛知からは6人が参加した。学習会では、『自主福祉運動を取り組む意義』をテーマに自治労共済長野 ...

続きを読む

連合愛知総決起集会“昨年上回る賃上げめざす”

連合愛知可知会長 価格転嫁の必要性を強調  連合愛知は2025年3月2日に春季生活闘争1万人総決起集会をエディオン久屋広場で開き、連合愛知傘下の組合員ら約9500人が参加。集会前には、栄周辺でデモ行進を行い、賃上げの必要 ...

続きを読む

県本部大会 方針の柱は「組合員を守る」

組織強化・拡大や政治闘争に注力  県本部は2025年2月22日、第38回大会を岡谷鋼機名古屋市公会堂で開き、当面の闘争方針や2025年度予算などすべての議案が承認された。  昨年に続き、2年方針の重点は組合員の生命と暮ら ...

続きを読む

労働組合の大切さ伝える

新たに未加入者4人が組合加入  常滑市会計年度保育ゆにおん(略称・とこぽん)は、2月4日に未加入者を対象に組合説明会(ぽんカフェ)を開催し、約30人が参加、うち4人が加入した。 ぽんカフェでは労働組合の大切さを紙芝居で熱 ...

続きを読む

現業セミナーでは「岸まきこ」さんの活動紹介

政治活動に取り組む意義や、組織内議員の重要性を強調  県本部現業評議会は2025年1月26日に金山・れあろで現業評議会総会・セミナーを開催し、8単組36人が参加した。総会では、運動方針や役員体制などが承認された。  また ...

続きを読む

”直営でできることをPRしたい”

単組報告で鷲野和孝一般現業部会長が地元の取り組みを紹介  県本部現業業議会一般現業部会では、2025年1月18日に一般現業集会を金山・れあろで開き、3単組20人が参加。講師に自治労本部の吉村現業局長を招き「災害時に現業職 ...

続きを読む

「安藤さん、かとうさんお疲れ様」

議会での活躍に感謝する会  県本部は12月18日、2023年4月まで組織内議員を務めた安藤としき元県議と、2024年10月に勇退した、かとう学元岡崎市議に感謝する会を金山で開いた。会には、県本部の歴代五役も多く集まり、こ ...

続きを読む